法人理念
パーパス:私たちの目的
あなたらしく生きる、を支える。
ご利用者にとって、自分らしい生き方とはなにか。ご家族が望む自分らしい生き方とはなにか。私たち長生園は、お一人おひとりの「あなたらしく生きる」をお支えし、地域のみなさまが抱かれる老後や介護への不安を希望へと変えていきます。
バリュー:私たちの行動指針
「親にしてあげたい介護」をご提供する。
私たち長生園で働くみんなが大切にする想い、それが、”「親にしてあげたい介護」をご提供する。“です。入居者様が、自分の母、父であったなら、何を望まれるだろう?どのように感じるだろう?私は何をしてあげたいだろうか?そのような想像力と寄り添う心をもって、入居者様お一人おひとりにとってより良い介護のあり方を常に考え、実践していきます。
代表からのご挨拶
昭和49年に創設者の「四季の花々と豊かな緑、光あふれる美しい自然にいだかれて、かけがえのない人生を過ごす場所であってほしい」との思いをうけ、長生園は開設されました。 時代が進み、今は超高齢化社会のただなかで、老老介護も6割を超えており、長く住み慣れたご自宅での生活を続けることが困難になられる方も多い状況です。 高齢期を迎えられ、ご自宅での生活が難しくなられた方や、そのご家族が、安心してその方らしい生活を営むことができる、第2の「家」としての施設を職員みなで作り上げていければと考えております。 ご利用者の皆様は人生の大先輩であり、その人生の最後にあたる大切な時間に、私たちはご家族様のご協力をいただきながら関わらせて頂く立場です。 その大切な時間を安心・安楽なものとするため、私たち役職員は施設の理念として「あなたらしく生きる、を支える。」を心に刻み、日頃の業務にあたっては「親にしてあげたい介護をご提供する」を念頭に、施設にかかわるご利用者様、ご家族様、職員、地域の方々など全ての方が笑顔で過ごせるよう、温もりのあるケアを目指してまいります。長生園理事長 横⼭ ⾹菜⼦
施設沿革
浴室・食堂等・寮母室の増改築
平成18年3月31日竣工
在宅福祉サービスの沿革
(指定通所介護、指定訪問介護、指定居宅介護支援、指定短期入所生活介護)
宮崎市からの委託事業開始(介護予防デイサービス・生活支援ヘルパー派遣:非該当高齢者の経過措置)
グループホームまいづるにて、指定痴呆対応型共同生活介護事業開始。
情報公開
当法⼈では、次のとおり「定款」、「財務諸表」、「現況報告書」および当法⼈の運営する各事業内容を公表しています。いずれもPDFデータになっておりますので、ご覧の際はご注意下さい。